[naku-yoru] :: DIARY: SXSW2009 特集アーカイブ

カテゴリ" SXSW2009 特集"のブログ記事

March 6, 2009

The Egg「Forwards」(SXSW 2009)

| | コメント(0)

theegg-band.jpg今日のSXSW 2009特集は、大西洋をわたってイギリスの音楽を紹介。
The Egg(ジ・エッグ)はNed Scott、Maff Scott、Ben Cullum、Matt Whiteの4人組バンド。90年代にイギリス・オックスフォードでバンドを結成し、2004年までに3枚のオリジナル・アルバムをリリースしています。現在、バンドは新しいアルバムの製作に取り組んでいるそうです。SXSW 2009では18日のステージに出演予定。

これまでこのDiaryで紹介してきたSXSW 2009出演者はすべてアメリカのミュージシャンで、今回始めてイギリスのバンドを紹介しました。ビートも強く、シンセサイザーやギター・サウンドの音響効果が巧みに重ねられて装飾的ではあるのだけど、決して気分が高揚するような音ではなく、摂氏7度くらいの少し冷えた空気が音楽全体を引き締めている感じ。この辺はいかにもUKの音。

[MP3を再生する]
The Egg「Nothing」
The Egg「Funky Dube (live at Glastonbury)」

[関連したサイト]
■ The Egg(公式ウェブサイト)
■ The Egg - MySpace
■ Squarepeg - High Quality Music Downloads from Bleep.com / MP3ミュージック・ストア

forwards.jpg「Forwards」/ The Egg
release : Aug, 2004
label : Squarepeg

icon
この記事のカテゴリ:

michna.jpgSXSW2009特集の記事も10本を突破して、まったくこんな夜中に何しているんだろう。でも、もうすぐあの美声シンガーを登場させる予定ですので、ここでいったん耳を休ませリセットする意味を込めて、チルアウトな音楽を紹介。

MIchnaことAdrian MichnaはNY、そしてマイアミで育ち、90年代にはSecret Frequency Crewというグループで音楽活動をスタート。現在ブルックリンを拠点に、Ghostly Internationalに所属してレコード製作に取り組むと同時にDJ Egg Foo Youngという名前でクラブに出没しているとか。トロンボーン吹きのビート・メイカーなんて初めて見ました。SXSW 2009では18日のステージに出演予定。

[MP3を再生する]
Michna「Do What You Want To Do」
Michna「Swiss Glide」

[関連したサイト]
■ Michna - MySpace
■ Michna - Ghostly International

magicmonday.jpg「Magic Monday」/ Michna
release : Sep, 2009
label : Ghostly International

icon
この記事のカテゴリ:

grizzlybear-band.jpg今日のSXSW2009特集は、先日のSchool of Seven Bellsと同じNY・ブルックリン組であるバンド、Grizzly Bear(グリズリー・ベア)を紹介します。
彼らの名前はRadioheadファンならば、昨年のワールド・ツアーの様子を伝えるニュースの中で目にしたことがあるかもしれません。8月のアメリカ・ツアーのなかでRadioheadのステージの前座をつとめたのが彼ら。5月26日に3枚目のオリジナルアルバム「Veckatimest」をWarp Recordsからリリースします。メンバーはDaniel Rossen、Christopher Bear、Edward Droste、Chris Taylorの4人。

2004年にデビューしたばかりですが、これまでこのDiaryで紹介したSXSW 2009出演バンドと比較して、MySpace.comの音楽再生回数が桁一つ違っています。PitchforkやYou Ain't No Picassoで度々登場していて、音楽ファンの関心の高さが伺えます。今年のSXSW 2009では、19日と20日に出演予定。
Rのサポートアクトでは一体どんなステージだったのでしょうか? 音楽性は一言では言い表せない複雑さを持っています。ファルセットも入る多重ボーカルのハーモニーは神秘的な響きで、アコースティック・サウンドと空間的な音響効果のミックスが絶妙。久々にこんなに密な音楽を聴きました。これは隙無し。フリーフォークというには優美さがずっと勝っていて、RのサポートつながりでSparklehorseの音楽なんか似ているかもしれない。独特ではありますが世界観ははっきりと印象強く、美しいノスタルジックな味わいもある音楽で不思議と安らぎを感じます。癖になりそう。
今回のMP3音源は公式サイトの"Audio"で公開されているうちの2つをピックアップ。同じページで2ndアルバム「Yellow House」の全10曲を聴くことが出来ますので、そちらがおすすめです。

[MP3を再生する]
Grizzly Bear「On a Neck, on a Spit」 from Yellow House
Grizzly Bear「He Hit Me」from FRIEND

[関連したサイト]
■ Grizzly Bear(公式ウェブサイト)
■ Grizzly Bear - MySpace
■ Grizzly Bear @ Lollapalooza 8.01.08 - You Ain't No Picasso(ライヴ音源)
■ [BOOTLEG] Grizzly Bear + Brooklyn Philharmonic 2.28.08 - You Ain't No Picasso(ライヴ音源 / rarファイル)

veckatimest.jpg「Veckatimest」/ Grizzly Bear
release : May, 2009
label : Warp

[動画]
お馴染みLA BLOGOTHEQUEのTake Away Showから。
■ Dailymotion - 1 AN - GRIZZLY BEAR - PLANS

icon
この記事のカテゴリ:

sosb-band.jpg今日のSXSW2009特集は音色を変えて、幻想的な美しい音楽を紹介。ニューヨーク・ブルックリンで活動する男女3人組、School Of Seven Bells(スクール・オブ・セヴン・ベルズ)。

昨年10月にGhostly Internationalからデビューアルバムとなる「Alpinisms」をリリースしています。節回しのせいなのかエキゾチックな響きもあるツインボーカルは、AlejandraとClaudiaの双子姉妹。元Secret Machinesのギタリスト、Benjamin Curtisが作り出す硬質なビートと、サステインやディストーションを多用した幻覚的なサウンドが、彼女たちの透明感のある歌声とぴったりマッチしていて素晴らしい音楽に仕上がっています。マイブラのLovelessなどが連想されます。

2007年にはPrefuse 73のアルバム「Preparations」に参加(4曲目「Class of 73 Bells」)していますが、そこでもオリジナリティは際立っていて一番印象的な曲でしたね。 先月に2曲入りのシングル盤「Iamundernodisguise」を7インチLPとデジタル・ダウンロードでリリース。SXSW 2009では18日と20日のステージに出演予定。MySpaceでは計5曲が公開されていて、レーベルのウェブサイトでは全3作品の全曲を試聴(一部ダウンロード可)することができます。「Half Asleep」という曲はMySpaceの音源とSXSWの音源が別バージョンのようです。

[MP3を再生する]
School of Seven Bells「Half Asleep」
School of Seven Bells「Connjur」
School of Seven Bells「Chain」

[関連したサイト]
■ School Of Seven Bells - MySpace.com
■ School of Seven Bells - Ghostly International
■ New Music: School of Seven Bells: "Silent Grips" [Stream] | Pitchfork

alpinisms.jpg「Alpinisms」/ School Of Seven Bells
release : Oct, 2008
label : Ghostly International

追記:少しブログの構成を変更しました。日付を記事タイトルの上に表示、記事本文の末尾に記事カテゴリを表示させるようにしました。それと管理人のプロフィールも変更。先月に担当を変わり、建設業界の悪いニュースに敏感になることはなくなったけれど、専門的な分野のため、勉強のやり直しです。正直こんなブログとか毎日更新している場合じゃないんですけど、完全に息抜きのための趣味になってしまって今更止められない・・・。

icon
この記事のカテゴリ:

icon 関連したブログ記事:23件

theraa-band.jpg Radioheadのニュースがまったく無いのではないけれど、3月半ばまでは多分SXSW関連の記事ばかりです。 北米のインディーズのネタを探して、これは!と思ったものをSXSWのウェブサイトで(コマンド+F)しまくる日々・・・。ええじゃないか、ええじゃないか。

カナダ・トロントを拠点に活動するThe Rural Alberta Advantage(ザ・ルーラル・アルバータ・アドヴァンテージ)を紹介。
The Rural Alberta Advantageは、Paul Banwatt、Amy Cole、Nils Edenloffの3人編成のロック・バンド。多少枯れて良い感じに渋めの歌声がNeutral Milk Hotelの人に激そっくり。トロントというと己はすぐにBroken Social Sceneを連想しますが、同郷のスーパーバンドから影響を受けたりするんでしょうか。合わせて聴くと、BSSを素朴にした(悪い意味じゃないよ)ようなサウンドにだんだん聞こえてきました。バンド名もアルバムタイトルも素朴っちゃ素朴。そのアルバム「Hometowns」に収録されたうちの5曲をMySpace.comで聴くことが出来ます。
今年1月に、フルアルバム「Hometowns」をレーベル契約は無しにバンド名義でリリース。ライヴスケジュールは、トロントで3月11日から14日の日程で開催される音楽イベント、Canadian Music Weekに出演した後、アメリカのSXSW 2009へ出演する予定です。

[MP3を再生する]
The Rural Alberta Advantage「Don't Haunt this place」
The Rural Alberta Advantage「Frank, AB」

[関連したサイト]
■ the raa ::: explore the rural alberta advantage
■ The Rural Alberta Advantage - MySpace

hometowns.jpg「Hometowns」/ The Rural Alberta Advantage
release : Jan, 2009
label : The Rural Alberta Advantage(non label)

icon
この記事のカテゴリ:

earpwr-duo.jpgまだまだ続きます、[naku-yoru]プレゼンツ・SXSW 2009特集。
このデュオについてはほとんど情報がありませんでしたが、「2009年度のパワーチューン」と宣言していたFol Chenと良い勝負。一押しです!

Ear Pwr(イヤー・パワー?)はアメリカはノースカロライナ州、アッシュビル出身のエレクトロ・ポップ・デュオ。シンガーであるサラのキュートな歌声と4つ打ちビートが特徴的なクラブ・チューンがかっこいい。
ワシントンに籍を置くインディーズレーベル、Carpark Recordsと契約を交わしたばかりのようで、レーベルの公式ウェブサイトにもまったく情報がありません。5月19日にこのレーベルからデビューLP「Super Animal Brothers III」をリリース予定で、先駆けて3月のSXSW 2009に出演。MySpace.comでは新曲を含む4曲を聴くことが出来ます。やー、これは良い良い。
(source : MVRemix UrbanPitchfork

[MP3を再生する]
Ear Pwr「Future Eyes」
Ear Pwr「I Like Waterslide」

[関連したサイト]
■ EAR PWR loves you.(公式ブログ)
■ Carpark Records
■ Ear Pwr - MySpace

icon
この記事のカテゴリ:

February 25, 2009

Vetiver「Tight Knit」(SXSW 2009)

| | コメント(0)

(2月25日に投稿した記事『Vetiver「Tight Knit」』は、VetiverがSXSW ’09に出演することが判明したので、記事の内容を以下のとおり訂正して再投稿しています。深謝)

vetiver-band.jpg サンフランシスコのフォーク・バンド、Vetiver(ヴェティヴァー)の4枚目となるオリジナル・アルバム「Tight Knit」が先週、Sub Pop Recordsからリリースされています。
Vetiverのシンガー、Andy CabicはDevendra Banhartと長らく音楽活動をともにしていて、2005年にリリースされた彼のアルバム「Cripple Crow」にも参加していました。歌声から受ける印象などは確かに通じるものがあります。Vetiverは現在イギリス・ツアー中で、先日24日には同じレーベルに所属するFleet Foxesの、ロンドンのRoundHouseで行われたライヴのサポート・アクトをつとめています。

Sub Popのウェブサイトでは「Tight Knit」のなかから、新曲「Everyday」のMP3が公開中。また、Spin Magazineのウェブサイトでは、アルバム一番の曲ということで「Another Reason to Go」という曲の音源が紹介されています。これはブルース調のバックにホーンやぴろぴろ鳴っているキーボードの音が効いていて、かっこいい曲に仕上がっています。アンディ自身も「キーボードのパートがたまらん!」と語っていて、演奏を楽しんだそう。また、バンドは来月のSXSW 2009に出演予定です。
(source : SPIN.comTime Out London)

[MP3を再生する]
Vetiver「Everyday」

[関連したサイト]
■ Sub Pop Records - Vetiver
■ Vetiver - MySpace

tightknit.jpg「Tight Knit」/ Vetiver
release : 17 Feb, 2009
label : Sub Pop Records

icon
この記事のカテゴリ:

icon 関連したブログ記事:22件

thethermals-band.jpg知らん間にこれ、シリーズ化しとるんかいな。

「SXSW(サウス・バイ・サウスウェスト) 2009 出演者特集」第4弾は、DeerhoofやThe Decemberistsらが所属するレーベル Kill Rock Starsから、4月に新アルバム「Now We Can See」がリリースされることが決定した、The Thermals(ザ・サーマルズ)。

4枚目のオリジナルアルバム「Now We Can See」は4月7日に発売予定。このアルバムの先行シングル盤として、デモ2曲を含む4曲が収録された7インチLP盤「Now We Can See」が3月に発売されます。また、この新作から彼らは日本デビュー。P-VINEから4月2日に発売予定みたいです。サマソニ?

2002年にポートランドで結成されたThe Thermalsの現在のメンバーはHutch Harris、Kathy Foster、Westin Glassの3人。3rdアルバム「The Body, The Blood, The Machine」まではSub Pop Recordsからリリースされていて、Kill Rock Starsに移籍後の初めてのアルバムとなります。
彼らの音楽を初めて聴いたのは前作の「Here's Your Future」という曲。以前の楽曲はパンク/ガレージ・サウンドが際立っていたのだけど、今回公開された新曲「Now We Can See」はイントロから「オ、イェ、オウオウ!」と観客と一緒に合唱も出来そうな、ポップな要素が聴いて取れます。MySpaceではこの新曲の他に別の2曲のデモが公開されていますが、それらもそんな印象。気分がスカーッとする明るい歌声で、聴いていて気分が良い音楽。

[MP3を再生する]
The Thermals「Now We Can See」
The Thermals「Here's Your Future」
The Thermals「No Culture Icons」

[関連したサイト]
■The Thermals - MySpace
■ Kill Rock Stars

nowwecansee.jpg 「Now We Can See」/ The Thermals
release: Apr, 2009
label : Kill Rock Stars

nowwecansee-ep.jpg 「Now We Can See 7"」/ The Thermals
release: Mar, 2009
label : Kill Rock Stars

[動画]
■ The Thermals // Current

icon
この記事のカテゴリ: