[naku-yoru] :: DIARY: 2007年11月アーカイブ

2007年11月アーカイブ

November 27, 2007

put cheese generously.

| | コメント(0)

r_thmdinner.png 「パンにもっとチーズのせていい?」
これは、いつかのトムくんの名台詞ですね。
きっと食卓で、長男ノアくんと一緒にこう言って
レイチェルさんにチーズをせがんでいるのだろう。
(ただ、この写真はパーティーでの食事が終わって、
「熱いお茶ください」とでも言ってるように見えますね…)

先週、別の番組ではありましたが、BBC Radioにて2日連続でゲスト出演したトムとエド。
雑誌やTVと違って、ホームである英国のラジオ番組に出演となると、気持ちが緩くなるのか、自然と音楽や仕事のこと以外に話題が飛びがち。しかもそこは名コンビ・トム&エドですから。

菜食主義で知られるトムくん。他のメンバーも、ジョニーが同じく菜食主義、エドとフィルはほぼ菜食主義、コリンさんは何でもおいしく食べる、というプロフィール。
動物愛護主義からベジタリアンなのか、健康上の問題からベジタリアンなのか、よく知らなかったのだけれど、数年前のインタビューか何かで、ベジタリアンになった理由のひとつに「肉を食べると体調が悪くなった」と話していたトム。
「別に肉を食べなくても生きていける」といったようなことも話していて、これには確かに同意。ただ、インタビュー取材でレストランへ行ったときに「食べられるものがない」から、ベイクドトマトと豆だけを食べたとかいう記事の一文を読んで、雑食者の己は菜食の生活ってのは大変だなぁという感想も持った訳です。

余談ですが、食事と言えば、かつてat easeと同じくらい人気だったファンサイト、Follow Me Aroundが作ったドキュメンタリー・ビデオというものを見る機会がありまして。そこでファンがライヴ前に控え室のようなところで食事をしているトムにインタビューをしていたのだけれど、その話の内容よりも、ラップサンドのようなものを文字通り「モリモリ」食べていたトムの姿が印象的だった。

前述の「別に肉を食べなくても生きていける」。
さて、「肉」の部分をどんな言葉に置き換えてみましょうか。
パン? コーヒー? 魚介類? トウモロコシ??
原油高にコスト増、その他諸々。複雑怪奇な経済・世界事情がいよいよ「飽食時代」に影響を及ぼし始め、如何に変わってしまうのかと不安を感じています。
軽度のカフェイン中毒の己としては、コーヒー豆の相場ととも紅茶相場はどうなの?と問いつめたいところ。
燃料の値上がりは普段自転車を使っているから特に響かず、繊維の値上がりも服道楽の真逆に位置している服無精の己には現時点ではさほど関係ないのだが、問題は食料。
無駄食いをしてしまったりすることもたまにあるけれど、基本的には粗食に耐えうる我が身。
究極的にはお米、いりこと昆布(おダシ)にお味噌、大根なぞ、少しの野菜があればいいだろう…。

今日の話の結論。
要するに、TVなどの企画で早食い&大食いして稼いでいる人とはお友達になれないということ。
死人が出て一時期ぱったり止んでたのに、どうして復活してるんだろうね?ああいう騒ぎはみんな好きなの? 実に見苦しく、まったく馬鹿馬鹿しいぜ。
■ ASAHI.COM - 「インスタントコーヒー、1月から値上げ ネスレ日本」
■ 読売ウィークリー - 「『値上げ候補商品』全リスト」
■ SAFETY JAPAN - 「食料品値上げ、狂乱物価より心配なこと(経済アナリスト 森永 卓郎氏)

 
icon
この記事のカテゴリ:

児童の頃に両目を怪我した所為で、視力が0.0なんぼという目玉二つを抱えて、薄ボンヤリとした輪郭の曖昧な世界で二十年以上生きてきた己。
今はお洒落とやらで、度の入っていない眼鏡をかけているヤツがいるそうじゃあないですか。
「知的かつクールな趣のフレーム」? お前ら、前に一歩出て、歯ぁ食いしばれぃ!ですよ、まったく。
もし、ドラゴンボールが手に入ったら、金や時間や語学力よりも「視力を良くして下さい」と頼もうと、日々夢想しているくらいなんだもの。

そんなアンチ・眼鏡男子の己でも、世に尊敬する眼鏡男子(日本人)が二人だけいる。
元Number Girlの向井秀徳と54-71のBINGOさんだけだ。

この間、人から「邦楽は聴かないんですか?」と尋ねられ、「日本の音楽なんて、Number Girlと54-71とGreat 3と菅野よう子で十分だ!」と、イクスクラメーションマーク付きで答えてやったら、本人はぽかん。 むぐ、これだからボーイズグループ好きというヤツは・・・

Tortoise経由で知ったGreat 3。
説明無用の天然永遠小女系天才作曲家の菅野よう子
何を差し置いても、Number Girlに54-71。
今ではすっかり紅茶とコーヒーの色にゆるゆる染まってしまった内耳と聴覚神経、および音楽的センスを、 この2つの音楽が、日本酒の如き鋭さと透明感と重量感をもって、我が血肉と魂の由来を知らしめてくれるのです。

■ Number Girl 「Omoide In My Head(Live)」

54-71っていつの間にかギタリストが入ってた。4人になってた。出遅れた!
「MySpace.com」と「MySpaceTV ビデオ」にページを新設したみたいです。ビデオはコント・バンドみたいで面白い画ですね。今は東の方をライヴで巡業しています。もしや・・・福岡もう来ちゃった?!!
■ MySpace.com - 「54-71」
■ MySpaceTV ビデオ - 「54-71's latest video」

「LIfe」はしかし名曲ですね。ついでに7:3と眼鏡のBINGOさんしか知らない素人。
お顔立ちが良い人だから、ジャージ&ボーズでもかっこいいですね。動きは超ド変態ですが。
■ 54-71「Life(Live)」

icon
この記事のカテゴリ:

もうすぐです。
■ BBC Radio 6Music「Steve Lamacq」(16:00-19:00/イギリス時間)

19日の午後4時から7時まで、BBC Radio 6Musicの番組「Steve Lamacq」に出演するのは、Radioheadの最小値と最大値、トムとエド。(懐かしい写真より。身長差、30cm弱くらい?)
edandthom.png edandthom02.png

BBC Radioウェブサイトから生放送も聴けるし、翌日以降はListen Againというメニューでファイルから聴く事も出来ます。ここはやはり夜更かししてでも生放送でしょう。トップページ「BBC-6Music-Homepage」から右側の「On Air Now」で、スタジオ内のウェブカムの映像を見る事が出来ます。番組では、この放送のために視聴者から質問を募集してたようですね。生演奏か何かあれば言う事ないのですが。

ちなみに、翌日20日にもBBC Radio1のZane Loweの番組にも出演予定です。要チェック。
■ BBC Radio1 「Zane Lowe」(19:00-21:00/イギリス時間)

icon
この記事のカテゴリ:

自称、”Independent Music サポーター”が不定期で紹介するシリーズ、「レーベル探訪」。
第3回目はアメリカ、ワイオミング州のレーベル「Asthmatic Kitty Records」。
「喘息子猫ちゃんレコード」・・・もう、ひどい名前だなぁ。
でもレーベルのロゴは、にゃんこがのんだのんだしてるシルエットでかわいいですね。
直接買い物すると、インボイスにこのロゴが入ってきたりするのかな?
■ Asthmatic Kitty Records

アーティストはこんなの。
Banky、Castanets、Cryptacize、Half-handed Cloud、Liz Janes、My Brightest Diamond、Rafter、Shapes and Sizes、Sufjan Stevens、The Curtains

トップページの右側のサイドバーに、ミュージシャンたちの名前があり、そこからそれぞれの紹介ページにジャンプするようになっています。その紹介ページで、下の方に「mp3s」というコンテンツが置いてあって、1〜数曲が無料でフル・ダウンロード可能。
耳なじみの良いポップな音のHalf-handed Cloud、軽めなエレクトロニカ/クラブチューンのMy Brightest Diamond、オルタナティヴ寄りのRafterとSufjan Stevensなど、音色は様々でなかなか楽しい。

ページのメニューバー「shop」をクリックすると、購入ページにジャンプします。このレーベルも例に漏れず、CDカバーがグッジョブですね。動物ジャケみっけ。「Unusual Animals」と題された2枚のコンピレーションCDは、にじみの技法が特徴的な動物のイラストが描かれていますが、何とナマケモノ! これは滅多にないぞ。(画像をクリックすると、各ページにジャンプします)

donegonefire.png michigan.png enjoyyourrabbit.png unusualanimals01.png unusualanimals02.png

icon
この記事のカテゴリ:

inrainbowscover02.pngXL Recordingsなどから、来月末にバタバタと発売が決定した、Radiohead「 In Rainbows/レーベル契約盤」ですが、アルバムの公式カバーが明らかになりました。特に変わったところ・・・
あるわけないですね。
そんなこんなで、結局、UK盤、US盤、そして日本盤と、いつものように普通にレコードレーベルから流通される状況に落ち着いた事で、ひとつどうでもいい疑問が生じた。「直送される『Discbox・40ポンド』の分と差異はあるのか?」

Radioheadのファンは大方おそらく10月の時点でDiscboxを購入しているはずだものね。
「総ダウンロード数は100万超」というニュースが確実ならば、純粋にDLだけ申し込んだ人数はざっと見積もっても50〜70万くらいじゃないのかな…。適当ですけど。
各レコードレーベルのマーケット部門は、契約取って、ぎりぎり年末の祝日ウィークに間に合わせたはいいものの、先に出る直送の分と同じ商品をそのまま出したところで、お客にさほどウケないのは至極当然の話でしょうから、何か「オマケ」を付けてくるに違いない。適当ですけど。

「オマケ」だなんて、裏表紙に暗号だなんてのはもう無しね。その番号にかけたら、トムが電話に出てくれる、みたいな。

poster006.png 普通にポスターとかがいいんですけど。
昔、シングルのUK盤についてたようなミニポスター。
雑誌の写真なんて、今だにトム贔屓なんだもの。
特集「Radiohead」なのに、表紙「トム・ヨーク」。
NMEなんか、すげぇアップだったもんな。毛穴まで丸見え。
己は5人でね、びしっと決めてるのが好きなのですね。
奇数って何か良いじゃないですか。好きですよ、奇数。
「Hail To The Thief」の時に買ったこの「暗闇」ポスターは気に入っていて、
今でもしっかり自室の壁に留めてるし。

あ、なんか上の方から視線が刺さってくる。げ、トムがたくさんいるよぅ。うじゃうじゃ。

NME・RADIOHEAD大特集号の表紙が、ページ1枚にプリントされたNMEの広告ページ。
「Kid A」のころの、「HOLLYWOOD STARS」Tシャツを着て、下腹部に瓶を当ててるトム。
ある方に頂戴した、2003年のライヴのステージで万歳をしてるトムの生写真(ブロマイドって言うの?)
HMVのフリーマガジンの表紙になったやつは、何となく貼りっ放しになってて・・・
ぎゃ、しかも2007年のRADIOHEADカレンダー、11月はトムじゃないか。

これもカメラマンがこの人ばかりにピントを合わせるからだ。5人一緒とか、あなた一人だとか言う以前に選択肢がまるで無いって言う話なのだよ、トムくん。レイヤー構造は音楽だけにしといたら? なんか一人だけ浮き出して見えて、エンボス効果?
ほらほら、後ろでぼんやりしっぱなしのグリーンウッド兄弟がぼやいてるぜ。
エドとフィルに関しちゃフレームアウトかよ・・・。己ってば、フィルの隠れファンなのにさ、もう。

rhd-greenwoodandyorke.png

icon
この記事のカテゴリ:

BSPファン待望のこの嬉しいニュース、公式の告知からずいぶん時間が経ってしまいました。

Radiohead、Tortoiseの次に大好きなBritish Sea Power、待望の3rdアルバム完成との事!
タイトルは「Do You Like Rock Music? 」。先行シングル盤「Krankenhaus?」の発売は11月20日に予定されています。

krankenhaus.png "Krankenhaus?”/British Sea Power
release : 2007
label : RTW
1. Atom (Main) /2. Down On The Ground/3. Straight Down The Line/
4. Hearing Aid/5. The Pelican/6. (video)/7. (video)

バンドの公式サイトでは、メーリングリスト登録者全員に向けて、この先行シングル盤に収録されている「Atom」の無料ダウンロードを提供しています。
トップページの下にあるEmailというフォームにアドレスを入力して送信すると、メーリングリスト登録完了のお知らせとともに、この「Atom」の無料ダウンロード専用のURLが添付されてきます。
で、この新曲「Atom」。・・・すげぇかっこいいです。もう、やってくれるね、BSPよ。

British Sea Powerとの出会いは1stアルバムの曲「Remember Me」のスタジオライヴを見て。
音がかっこいいのも良かったのですが、実は「葉っぱ」を見てウケた己。

このサイトでも、余裕があれば、Tortoiseの下に「BSP」とナビを置いてファンページを作りたいのですが、そうするとなると、同じく「お気に入りの音楽ランキング」3位タイのThe Sea And Cake/Sam Prekopと、Travisと、Kings Of Convenienceのページも作らなくちゃいけないなぁ。ちなみに「3位」という順位は「ラジオ番組にゲストで出たら、日本時間で朝4時になるとしても早起きして聴く」レベルです。

bsp-band.png
イギリス、ブライトンで活動を始めたBritish Sea Power。メンバーは上の写真右手前からYan、その弟のHamilton、右奥からWood、Eamon、Noble。現在はEamonが抜け、4人で活動しています。

bsp001.png 2001年にRough Tradeからシングル盤「Remember Me」が発売。
PulpやThe Flaming Lipsのサポートやライヴをこなし、2003年、1stアルバム「The Decline Of British Sea Power」を発表。音楽雑誌NMEやMOJO、同じミュージシャンから高い評価を得た。「Carrion」「Lately」最強。その後、The KillersやThe Strokesのサポートをつとめ、世界各国の音楽フェスにも出演しました。

bsp002.png 2005年、2ndアルバム「Open Season」を発表。このアルバムではヤンの弟、ハミルトンも何曲かの歌を担当。当時、このアルバムのブックレットを読んでいたら、「Radioheadのトム・ヨークもお気に入り」というのを偶然見つけて、大変驚いたのでした…。この時は2枚のシングル盤が発売されました。

「ネオ・サイケデリック」とか呼ばれているらしい。口ずさみ易さの隣に潜んだ陰鬱な湿り気を帯びたUK産のメロディに心掴まれ、2本のギターパートがしっかり脇を固める。多分、こういうボーカルは”ヘタウマ”と言うんだろうけど、己は凄くいい味出してると思うヤンの歌声。
YouTubeからいくつか。新曲「Atom」、己の見た「葉っぱ」のTVライヴなどお気に入りをいくつか。ガチャガチャして、すげぇかっこいいですねぇ。
来日はいつだろうね。次は絶対に行くからな。・・・Radioheadとダブらない限り・・・。

■ British Sea Power「Atom」(Live)

■ British Sea Power「It Ended On An Oily Stage」

■ British Sea Power「When I Go Out」

■ British Sea Power「Remember Me」(Live)

icon
この記事のカテゴリ:

ウェブキャストも無事終わり、今頃はクリスマス休暇の計画でもたてているのでしょうか?
当日のオックスフォードのスタジオはこんな感じでした。まさに「ザ・酒宴」ですね。この、飲んべえども!ナイジェルとトムの飲んでる赤いのはお酒?それとも健康を気にして紫蘇ジュースとか?
お酒の銘柄は? 大きい写真はこちら
drunk_friday.png
(source:Adam Buxton)

ウェブキャストのことが先行したので、その他のニュースをまとめます。備忘のため。

まず、XL Recordingsと正式に契約したRadioheadですが、「In Rainbows」("Dealing edition"とでもすればいいのか…)の同レーベルからのリリースは12月31日の予定。また「Jigsaw Falling Into Place」がシングル盤として、1月14日に発売が予定されています。
(source : at ease11/8付News

XL Recordingsとの契約ということで、以前当サイトで「日本盤はベガーズジャパンから?」などと書きましたが、「In Rainbows」日本盤はHostess Entertainment Unlimitedから発売される事が決まったようです。発売は12月26日(…実はこの日は己の誕生日)の予定。
Hostessが契約しているミュージシャンは、Enter Shikari, Mum, Animal Collective, Vitalic, Arctic Monkeys, Teenage Fanclub, Juana Molina, Jazzy Jeff, Subtle, Dinosaur Jr, Mogwai, Soulwax, Moodymann, Bonde Do Role, Herbert, Ghostface, Madlib, Little Barrie, TV On The Radio, Devendra Banhart, The Kills, Vashti Bunyan, The Gossip, Four Tet, Robert Wyatt, Felix da Housecat, J Dilla, Peaches, Dangermouse, Wild Beastsなど。
(source : at ease11/9付News

Talking Headsの元フロントマン、David Byrneが、雑誌「WIRED」の企画でオックスフォードのスタジオを訪れ、トムと対談したそうです。何号に掲載かは未定とのこと。
Talking Headsといえば、Radioheadがメジャーデビューの際、On A Fridayから改名するように言われて、 彼らの曲「Radio Head」から拝借したのですね。
(source : at ease11/11付News

icon
この記事のカテゴリ:

今朝(イギリス時間で9日夜)、予告通りウェブキャストが放送されました。残念ながら己は早出の仕事だったので、生では見れずじまい。中州で一杯飲んで、22時帰宅。いま、血眼でYouTubeを彷徨っています。(別の意味でも”血眼”なんだが)

以下、at easeを参照に記述。
イギリス時間の21:20からスタート。オックスフォードのスタジオからの放送でした。URLは結局、www.radiohead.tvになったようでした。「Thumbs Down」と題された、今回のウェブキャストの内容はこんな感じ。

・「Bodysnatchers」ライヴ
・映画「Seven」にミックスされた「15 step」(と、歌う生首トム…)
・ちょっと寒そうな丘の上で演奏された、トムとジョニーによる「Faust ARP」
・The Smiths「The Headmaster Ritual」のカバー(モリッシーの声色を上手く真似てる)
・Joy Division / New Order のカバー
・「Jigsaw Falling Into Place」ヘルメットカメラ・バージョン(かっこいい曲なのに大笑)
・「Reckoner」ライヴ
・7日にテスト放送されたBjork「Unravel」の映像の再放送
・DJプレイ・・・などなど。

盛りだくさんの内容だったようですね。ああ、生で見たかったなぁ。

DJプレイでは、己の大好きなJuana Molina「Micael」やJorge BenやBonnie Prince Billiyをかけていたとのこと。SquarepusherとBauhausはトムのお気に入り、Asian Dub Foundationはエドのお気に入りだったっけ?
ともかく、Juana Molinaをかけてたっていうのには、本当にびっくりした!自分の好きな音楽を、偶然にもRadioheadの皆が聴いているのって凄く嬉しいものですね。

YouTubeにアップしてあったものをいくつか貼っておきます。
■RadioheadWebcast/Thumbs Down


■Radiohead「Faust ARP」緑の丘の上バージョン(走れ!走れ!)


■Radiohead「Jigsaw Falling Into Place」ヘルメットカメラ・バージョン
(愉快なひとたち)


■The Smiths「The Headmaster Ritual」


■Radiohead「Reckoner」

icon
この記事のカテゴリ: